社長ブログ

WEB会議 DX

 8月31日 14時から、産業廃棄物処理リサイクル業界のDX化に向けた研究開発会議に出席しました。

私は、リアル出席する予定でしたが、予定上叶わず、久しぶりにWEB参加です。

どの業界でもDX化が課題となっていますが、まだ技術的にも、発展途上の状態で、中々AIと結びつけながら実施するのは、運用上含め、かなりの問題があります。

この研究は、廃棄物、環境での業界に、いかに、DXを活用し効率よく安全、かつ敏速に対応できる技術研究を行うことが目的です。

弊社としても、現在何を、DX化してゆくか又は、どのように、AIを取り入れるか、またプラントの自動運転化なども含め検討を重ねています。

事務方の方も当然ながら、順次進めて行く予定です。

これから、数年かかりますが、勉強しながら、研究メンバーと頑張って取り組んで、結果を出していきます。

火災消防訓練 2023

弊社の中間処理場での火災消防訓練を実施しました。

大雨の中、廃棄物管理係の社員が中心となり、固形物ピットからの火災を想定して、

消火器による初期消火、そして、機動の確保、避難と全員、役割分担を決めておこないました。

部長が時間を測り、大きな声で号令をかけて、実践さながらの緊張感です。

弊社も火災がおこらない取り組みは、強化してきましたが、いくら注意しても、異物が紛れ込んだりした場合は

防ぎようがありません。

有事は無ければ無いでいいのですが、もしものための備えは十分にしておく必要があります。

全員で手順を確かめ、訓練だけで済むように心がけていきましょう。

本日は雨の中ご苦労様でした。

安全大会へ参加 2023

 7月5日に広島県資源循環協会主催の安全大会へ社員と、ともに参加しました。

参加者は約100名、各企業から多く参加されました。

仕事での安全は基本ですが、安全が担保されなければ、仕事は成立しません。

しかし、その基本が中々うまくいかないのも現実かと実感します。

会社がいくらルールを作り、取り組んでも、全社員が理解し、遵守しなければ、事故は発生してしまいます。

守らない人がいれば注意することはともかく、注意してもまた同じことを繰り返す人もいます。

やはり、意識改革が一番の鍵になり、自分のために、ルールを守るという意識に変えなければと

何時も考えさせられます。

安全器具や安全対策のために、設備をしても、使われなければ意味をなしません。

怪我をして、痛い思いをして、それが解るのなら遅いですよね。

怪我をしないように、命を守るためですから・・・後では遅いのでは、ないでしょうか?

     今年の安全標語の最優秀賞

「安全は 小さな注意の積み重ね ゆとりを持って安全作業」  まさにその通りですね!

カーボンニュートラルと循環型社会

6月7日 に、広島循環型社会推進機構の定時総会と講演会へ出席しました。

講演会は、北海道大学の教授が、「カーボンニュートラルと循環型社会」のテーマで

貴重なお話をしていただきました。

地球上の資源エネルギーの循環を達成するために、廃棄物の有効利用や再生に伴うカーボンの抑制

の重要性。 

また、私的には、「地消地産」という言葉がキーワードでは、ないかと思いました。

私も、常日頃、田舎に住んでいるので実感していましたし、その考え方が一番、地域再生やサーキュラーエコノミー

の実現が一番近く現実的だと思っていました。

地域で発生した生活ゴミは、地域で、資源へ変換して利用することの重要性を改めて考えました。

例えば、生ゴミを焼却から、バイオガス発電へ電気を地元へ還元し、残渣は、肥料へ変換することにより、

農業への活性化が図られる。 そして焼却発電とは異なり、CO2の発生量が抑えられる。

地域で全てを循環させる「地消地産」こそが、これからのキーワードではないでしょうか。

社員が表彰されました。

5月23日に、広島県資源循環協会定時総会で、社員の森田さんが

優良従事者表彰されました。社長としても喜ばしい限りです。

引き続き、業務に力を入れて責任者としての活躍を期待しています。

大型ウイング車が納車

本日、大型ウイング車が納車されました。

今のトラックも乗用車よりも内装や乗り心地がいいように思います。

これなら、疲れが半減されますね!

この車両は主に、廃液を運ぶので、もしも廃液が漏れた時に事故にならないよう

特別な「漏洩防止対策仕様」となり、荷台はステンレス製の床に溝がついています。

より、安全に運搬することができます。

重機の新車納入

本日、キャタピラー製の新型バックフォーが納車されました。

以前の車種より、コンパクト化され、コックピットは、車並みの装備です。

長年、活躍したキャタピラー重機は、また別なオーナーに変わり現場で活躍すると思います。

可愛そうですが、休むことなくお仕事が続きますが、弊社では大活躍してもらい感謝しています。

長い間お疲れ様でした。

中国新聞へ紹介されました。

4月12日に、恥ずかしながら、紹介されました。

あまり顔は出さない主義なのですが・・・

グリーローンと太陽光発電やLiBリサイクルの内容となっています。

蛍光X線分析装置が新しく。

本日、Rigaku製の蛍光X線分析装置がようやく納品されました。

発注から半年以上経ちます。本当にやっと来たかと・・・

この装置は、以前使用していた装置が古くなり故障も多くなってきたので、買い替えた次第です。

廃棄物や資源回収した試料を分析するために使用し、元素(Na~U)分析が可能で成分含有率が即座に結果が、わかります。

分析室に設置したので、Mプロジェクトの分析チーム社員さん、大切に、フルに使ってくださいね😁 高価な装置なので。・・・     一般廃棄物 の分析にも活用しようかな。

カーボンニュートラルへの第一歩

 弊社は、かねてから計画をしておりました、リサイクル工場の屋根へ太陽光パネルの設置工事が完了し、2月28日より発電を開始しました。

発電した電力は、再生可能エネルギーとして、自社のリチウムイオンバッテリー等のリサイクルプラントにて、消費されます。

再生可能エネルギーにて、リサイクルされたリチウムイオンバッテリーは、貴重な金属を分別、濃縮し新たな資源となり、またリチウムイオンバッテリー等に生まれ変わります。

クリーンエネルギーによる再資源化、CO2削減効果とともに、社会に貢献できるものと考えます。

ページトップへ